さとまなプログラム プレスリリースイベント
2021年4月より開講する「ネットの大学 managara(新潟産業大学経済経営学部の通信課程)」と、地域を巡りながらプロジェクト実装力を身につける市民大学「さとのば大学」が提携し、通信制大学で学位取得をしながら、実践的なプロジェクト力を身につけて卒業するという新しい学びのスタイル「さとまなプログラム」が始まります。
本プログラムには、いわゆるキャンパスはありません。日本全国(※)がそれぞれの学生のキャンパスです。「さとまなプログラム」は、“地域をキャンパスに、日本を巡りながら学ぶ”をコンセプトとしています。私どもは、世界全体が持続可能な社会づくりやSDGsといった経済成長を超えた新しい社会システムを模索している現在において、地域という小さな社会で実践経験値を積みながら、未来の新しい社会システムを考え実践していける人材の育成が重要と考え、両者が持つ特徴を生かしながら新しい教育プログラムを提供いたします。
※:2020年12月現在、日本全国で5つの地域(島根県海士町、岡山県西粟倉村、宮城県女川町、福島県南相馬市、宮崎県新富町)で学生の受け入れを行い、今後は受け入れ先の地域を増やしていきながら、日本全国での学びの機会づくりを行なっていく予定です。
この「さとまなプログラム」では、日本の複数の地域を巡りながらそれぞれの生活・文化に入り込み、地域の方々と一緒に課題を考え・解決を目指すという順を踏みながら、自分自身に見合った生き方・キャリアを考えられる創造力を4年間の中で身に付けていきます。地域では、地域の方々と共に課題を発見し、プロジェクトを進めていきながら実践力を身に付けていきます。
地域での学び以外の時間では、完全オンライン学習の「ネットの大学managara」にて卒業・学士号取得に向けて経済経営の専門的な知見・知識を習得。地域での学びと大学での専門的な学びを同時に進めていくことで、「地域」というリアリティに根ざした社会課題解決のための実践力、オンラインでのアカデミックな知識との融合により自分で考え・解決し・稼げる、社会で活躍できる人材の輩出を目指してまいります。
2021年4月よりこのさとまなプログラムを開講するにあたり、2020年12月17日、オンラインでのプレスリリースイベントをさせていただければと思います。
メディアの方も、一般の方も、保護者の方も高校生や大学生も、この新しい学びの提案にご興味ある方は、ぜひこの新しい学び方の誕生の瞬間に立ち会っていただければと思います。
<イベント概要>
日時:2020年12月17日 16時30分より
会場:オンライン(zoomURL、ウェビナー 形式)
参加費:無料
<当日のタイムライン>
前半:16:30~17:05 (35分間)
・さとまなプログラム発足について(ネットの大学managara、さとのば大学説明)
・トークセッション「さとまなプログラム」が目指す新しい学びのスタイルと卒業後の人材像」
後半:17:10~18:00
・講義内容説明
・受講案内
・質疑応答
※開場:16 : 15より開場
<お申し込み>
お手数ですが、参加チケットの申し込みをお願いいたします。
4:30 PM - 6:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
入場チケット FULL
- Organizer
-
さとのば大学240 Followers